ICT支援員

仕事内容

「教育現場を支えるプロフェッショナル」

教育現場における"ITのプロフェッショナル"として、「より良い未来」の実現に向けて共に歩む仲間を募集しています。

■業務例
  1. 授業支援
    • 授業計画の作成支援
    • パソコンやタブレット端末などのICT機器の準備およびメンテナンス
    • 教員・生徒からの操作方法に関する質問対応
    • 生徒へのICT教育内容に関する相談役

  2. 校務・業務削減
    • 校務効率化のためのICTツール導入サポート
    • 先生方の業務負担を軽減するための情報管理や運用支援

  3. 環境整備
    • ICT機器の日常的なメンテナンスやソフトウェア更新
    • ICT機器整備計画や運用ルールの作成
    • 教員や生徒がスムーズにICT機器を活用できる環境づくり

  4. 校内研修の企画・支援
    • 教員向けICT研修の企画や実施サポート
    • 教員のICTスキル向上を目的としたトレーニングの提供

  5. その他サポート業務
    • 生徒に配布する操作マニュアルの作成
    • 学校行事に関するICT支援
    • 動画作成や編集のサポート

入社後の流れ

▼まずは
ICT教育に関する基礎知識や、学校での立ち振る舞い、実際のサポート力を強化するためのトレーニングを実施します。

▼研修後~
実際にICT支援員として学校現場に入り、現場での実践を通じて経験を積んでいただきます。先生方にとって頼りにされる存在となるよう、きめ細やかなサポートを心がけましょう。

配属先の編成

配属プロジェクトは面談を通じて決定します。

働く環境

【福利厚生・働きやすさ】
  • 土日祝休み
  • 有給休暇あり
  • スポーツジム利用可能 など

対象となる方

《支援員デビュー・未経験スタート大歓迎》
コミュニケーションを⼤切にできる⽅・明るく誠実な対応ができる⽅を歓迎!
◎年休120⽇以上

【応募条件】
  • ICT技術や教育現場への理解を深め、貢献したい方
  • 教員や生徒に寄り添い、丁寧なサポートができる方
  • 課題解決の提案や、新しいアイデアを積極的に取り入れられる方
  • 教育の未来を一緒に支える仲間として、あなたのご応募をお待ちしています!

※以下のいずれかに当てはまる方を歓迎します。
  • 簡単なPC操作に慣れている方(メール送信やファイル管理など)
  • 教員や関係者とのコミュニケーションを丁寧に行える方
  • 現場での状況に応じて柔軟に対応できる方
  • Word、Excel、PowerPointなどのオフィスツールを使った資料作成の経験がある方
  • システムやネットワークに関する基本的な知識に触れたことがある方
  • チームの一員としてサポート業務に取り組んだ経験がある方

募集要項

雇用形態

正社員・契約社員・業務委託・パートアルバイト
※雇用形態は、ご希望や訪問日数に応じてご相談のうえ決定します。

勤務時間

09:00~17:00(実働時間:7時間・休憩1時間/日)

勤務地

会社が指定する学校や教育委員会での勤務となります。
※勤務地の詳細は配属時に決定します。

給与

時給:1,200円~
※前職、経験、能力を最大限考慮し、支給額を決定致します。
※正社員の場合、固定残業代[35時間/月相当]が含まれます。超過分は別途支給します。

昇給・賞与

昇給/年1回

諸手当

  • 交通費手当
  • 残業手当(超過分)

休日・休暇

【年間休日120日以上】
  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 特別休暇

福利厚生

  • 社会保険完備
  • 社員表彰制度
  • 資格取得支援・手当あり
  • パーソナルジム利用可(月1回)