人と街
響き合う社会を

私たちの想い

学びと挑戦で
地域社会を動かす未来へ

私たちは、単なる教育・ITサービス提供者ではありません。
常に学び、成長し、お客様と共に未来を切り拓く伴走者です。

お客様の課題に真摯に向き合い、本質的な解決策を提供することで、共に成長し続ける関係を築いています。
組織の力を信じ、個々の可能性を最大限に引き出すことで、教育現場や社会全体にポジティブな変化をもたらすことを目指しています。

私たちの挑戦は、常に社会のニーズと共に進化し続けます。

Service

サービス

Service

サービス

  • 行政支援

    行政機関や自治体に対し、システム開発やインフラ構築に加え、教育・事務用品やIT機器の調達、調査や清掃業務などの役務提供まで幅広く対応。
    また、多くの事業者様と連携し、行政のニーズに応じた最適なソリューションを実現します。

    行政支援を詳しくみる
  • 教育DX・ICT支援

    文部科学省が推進するGIGAスクール構想やNEXT GIGAの実現に向け、学校のICT環境を総合的に構築・整備します。
    最適な機器や教材の提案・導入支援に加え、効果的な活用方法の提案や教職員向けのトレーニングまで、教育現場のデジタル化を多角的にサポートします。

    教育DX・ICT支援を詳しくみる
  • エンジニア支援

    エンジニア一人ひとりに専任パートナーを設け、キャリアや人生に寄り添いながら伴走します。案件獲得の支援に加え、福利厚生やファイナンス面でのバックアップなど、充実したサポート環境を提供します。
    若手からマネジメント層まで、それぞれのキャリアステージに応じた支援を行い、一人ひとりの可能性を最大限に引き出します。

    エンジニア支援を詳しくみる

Features

3つの特徴

  • 教育×ITの深い知見に基づく、
    "現場"に即した最適な解決策を提供。

  • 徹底した人材教育と社内競争を推進し、
    圧倒的な組織力の強化を実現。

  • 「仕事がしやすい」「安心して任せられる」
    存在となるため、スピードと行動量を追求。

Case

実績紹介

  • 実績1

  • 実績2

  • 実績3

Case01. 行政支援

入札参加資格を活かした
自治体向け物品納品の品質向上

  • 課題

    ある地方自治体では、入札参加資格を持つ企業が少なく、限られた業者に依存していた。このため、専門性が分散し、品質が低下する懸念があった。

  • 解決策

    弊社は入札参加資格を持ち、バックエンド企業である専門事業者と連携し、自治体の仕様書に合った物品を納品。納品内容やスケジュールを調整し、業務の流れをスムーズにする支援を行った。

  • 結果

    納品がスムーズになり、品質も向上。信頼できる関係が構築され、職員からの評価も高まった。継続的なサポートにより、新たな課題にも柔軟に対応できる体制が整った。

Case02. ICT支援

"現場の声"を取り入れたICT活用を支援するための実践的アプローチ

  • 課題

    ICT機器やシステムは導入されたものの、教員が使いこなせず授業や校務で十分に活用されていない。

  • 解決策

    教員へのヒアリングを通じて"現場の声"を取り入れた目標や要件を明確化し、支援員が現行システムを徹底的にインプット。全ての機能を使おうとせず、必要な機能に絞り込んでマニュアルを作成・標準化。教員全員が無理なく活用できる環境を整え、継続的なフォローで定着を支援した。

  • 結果

    必要な機能とその活用法が明確になり、ICTが授業や校務に定着。生徒の理解度が向上し、校務も効率化。教員の業務負担が軽減し、本来の教育活動に集中できる環境が整った。

Case03. エンジニア支援

個別支援によるキャリアプラン策定の実績と成果

  • 課題

    あるエンジニアは、漠然とした将来への不安を抱え、正社員かフリーランスか判断できずにいた。また、情報量が多すぎて、自分に合った働き方を見つけるのが難しかった。

  • 解決策

    弊社はこのエンジニアに専任パートナーを割り当て、個々のニーズに基づいたキャリアプランを提案した。カウンセリングを通じてスキルやライフスタイルを考慮し、正社員とフリーランスのメリット・デメリットを説明。弊社の正社員またはフリーランスとしての働き方を示し、最適な選択肢を提案した。

  • 結果

    エンジニアはフリーランスを選択。案件の自由度が増し、自分のペースで働けるようになった。手取りも大幅に増加し、生活の質が向上した。将来への不安が軽減され、明確な目標を持ってキャリアを積むことができるようになった。

Member

メンバー紹介

  • 大谷 優以子

    YUIKO OHTANI

    行政支援事業部

  • 藤井 宏至

    HIRONORI FUJII

    ICT支援事業部

  • 永吉 幸一郎

    KOICHIRO NAGAYOSHI

    エンジニア支援事業部

  • 民部田 昂樹

    TAKAKI MINBUTA

    代表取締役

  • Coming soon...

  • Coming soon...

Company

会社概要

  • 商号

    教育情報パートナーズ株式会社
    (略称:KJP)

  • 設立

    2022年9月5日

  • 所在地

    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷3-2-3
    帝都青山ビル5F

  • 電話番号

    050-8886-0099

  • 従業員数

    35名(業務委託含む)

  • 代表者

    民部田 昂樹

  • 事業内容

    行政支援
    教育DX・ICT支援
    エンジニア支援

  • 適格請求書
    発行事業者
    登録番号

    T1010401169630

  • 顧問税理士

    税理士法人ウィレイズ 朝戸 悠太